ニュース
16年4月
感動経営の伝道師「臥龍」氏が贈る『夢を叶えたい方に贈る自己啓発DVD2巻セット』が、Amazon DODストアで販売開始!!
ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤井仁)は、2016年4月8日(金)より、Amazon DOD(ディスク・オン・デマンド)ストアにて、『夢を叶えたい方に贈る自己啓発DVD2巻セット』の販売を開始したことを発表します。
また、Amazon DODストアでは、同じく「臥龍」氏のDVD『一部上場企業トップが求める「意思決定」 ~初DVD化! 3万人以上の就活生が受講した伝説のセミナー~』が、売れ筋ランキングで18位に、DVD『【Amazon.co.jp限定】土光敏夫先生に学んだ大事を成す人間力の探求 歴史や偉人に学び、明日の経営や志事に活かそう! 映像版:偉人に学ぶ臥龍セミナー 第7巻』が、新着ランキングで4位にランクインしています。(2016年4月8日9:00時点)
※ディスク・オン・デマンド(Disc on Demand)は、コンテンツの権利を保有するメーカーからのライセンスのもと、Amazon.co.jpがDVD、CDを製造し、出荷するサービスです。
<作品概要1>
■夢を叶えたい方に贈る自己啓発DVD2巻セット
出演:臥龍、西村貴好
◆Amazon DODストアリンク:http://amzn.to/23nnfDW
<内容紹介>
「夢を叶える」ためには、いったい何が必要なのでしょうか。
努力、運、人との繋がり……といろいろ挙げることができるかもしれません。
しかし本当に大事なことは「夢を叶える」ための“気付き”を得ることなのです!
経営コンサルタントとして数々の企業に携わり、感動経営の伝道師として名高い臥龍氏が贈る「夢を叶える」ためのDVD2巻セットが登場!
自らの半生を紹介しながら、人生の節目に現れて、その都度、人生を瞬時に変える力を与えてくれるメンター(助言者)の存在に気付かせてくれる
『ザ・メンター夢を叶えたい全ての人に贈る愛のメッセージ』、
そして、経済の豊かさから精神の豊かさを求める時代へ、という日本が精神大国へと変換していく必要性と、その問題の根本的解決策である現代の日本人の中に潜在している自己肯定観の欠落について、仕事をする私たちの視点に立って問題提起し、ほめる達人協会こと「ほめ達」代表の西村貴好氏との対談も収録している。
『「人は能力の範囲で志事をするのではない、セルフイメージの範囲で志事をするのだ! 」 ~草莽崛起! あなたの自己肯定観がグングン高まる映像セミナー~』
の2つのDVDが『夢を叶えたい方に贈る自己啓発DVD2巻セット』として登場!
<作品概要2>
■一部上場企業トップが求める「意思決定」 ~初DVD化! 3万人以上の就活生が受講した伝説のセミナー~ 【売れ筋 18位】
出演:小林佳雄、臥龍(角田識之)
◆Amazon DODストアリンク:http://amzn.to/1O4Clcb
◆ゴマブックスリンク:http://www.goma-books.com/archives/31669
<内容紹介>
悔いのない就職活動のために、そして…社会に出て泣きを見ないために、就活生が身に付けるべきたった一つのこと。
第一部「内定をゴールにすると不幸が待っている」
第二部「会社の選び方&意思決定の仕方セミナー」
1.40年前の就活と今の就活の違い
2.落ちにくくなる、やりたいことが見えてくるためのコツ
3.学生と社会人の常識
4.君たちは「自主規制」していないか?
5.自分の“やりたいこと”が見え始めた瞬間
6.「自分物語」を見つけるコツ~その1~
7.「自分物語」を見つけるコツ~その2~
8.「自分物語」を見つけるコツ~その3~
9.社員とアルバイト
10.「自分物語」を歩むには「理解者」を産む「表現」!
11.新卒と中途採用の意味
12.成長企業の特徴・成長企業のカタチ
13.企業側から見た「新卒」の意味
14.物語corp.が中途採用をキャリア採用と呼ぶわけ
15.君たちも「キャリア」だ
16.小林の就活全敗物語(42年前)
17.全敗の理由
18.意思決定
19.5つの命題
20.数多くの「意思決定」が勘を育てる
21.数多くの「意思決定」が活き活きとした人生を育む
22.自分の心に聞いて決めろ!
23.質疑応答
第三部「幸せな社会人になるためのパスポート」
<作品概要3>
■【Amazon.co.jp限定】土光敏夫先生に学んだ大事を成す人間力の探求 歴史や偉人に学び、明日の経営や志事に活かそう! 映像版:偉人に学ぶ臥龍セミナー 第7巻 【新着 4位】
出演:臥龍
◆Amazon DODストアリンク:http://amzn.to/1R7uxE4
◆ゴマブックスリンク:http://www.goma-books.com/archives/41373
<内容紹介>
「偉人に学ぶ臥龍セミナー」の7巻目に登場する日本の偉人は土光敏夫(どこう としお)先生です。
人は「何を」するか、も大事ですが、「誰が」やるかが大事になるのです。
土光先生は亡くなるまで大きな仕事を続けましたが、その背景には『個人は質素に、社会は豊かに』という母の教えがありました。
また、ある不正事件の容疑に見舞われた際に、土光先生の捜査を担当した検事が体験した、公明正大かつ清廉潔白な土光先生の人柄、実利主義な土光イズムがよくわかるエピソードとは、どんなものだったのでしょうか?
そして、相手が誰であろうとも例外なく一貫して信念のもとに筋を通すその姿に、どんなに土光先生から怒鳴られようとも、誰もが信頼し納得したという「信用」と「人柄」とは? 本物だからにじみ出る「人格」、その人格に少しでも近づくためには?
人が大事を成すためには、遅すぎるということはありません。土光先生が成した大事、そのほとんどが50歳を過ぎてからのものなのですから!
―― 2013年9月18日(水)オープン!! ――
ゴマブックスがプロデュースする電子書籍投稿サイト
『BookSpace(ブックスペース)』
http://www.ebksp.jp/
【会社概要】
会社名:ゴマブックス株式会社
代表者:代表取締役 赤井 仁
所在地:東京都港区南青山六丁目6番22号
TEL:03-5468-8370
FAX:03-5468-8371
URL:http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks
facebookページ:http://on.fb.me/XfmXhP
事業内容:出版業、書籍・雑誌・電子出版物・デジタルコンテンツの企画・編集・制作・販売、電子書籍コンテンツのアグリゲート事業、デジタルコンテンツのオーサリング事業
【本件に関するお問い合わせ】
ゴマブックス株式会社 編集部宛
TEL:03-5468-8374
FAX:03-5468-8375