ニュース
18年1月
税理士・会計士向けの大好評セミナーシリーズ! DVD『相続生前対策の税務上の盲点・留意点』など5作品が、Amazon DOD(ディスク・オン・デマンド)で発売!!
ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤井仁)は、2018年1月26日(金)より、Amazon DOD(ディスク・オン・デマンド)ストアにて、『相続生前対策の税務上の盲点・留意点』など税理士・会計士向けのDVD5作品の販売を開始いたしました。
受講者から高評価を獲得した税理士・会計士向けのセミナーを収録。DVD『相続生前対策の税務上の盲点・留意点』のほか、『経営手法とノウハウ』、『どこにムダがある? 会計・決算早期化プロジェクト』、『経営に生かせる会計とは?』、『株式と借入金』の5作品が登場しました!
※ディスク・オン・デマンド(Disc on Demand)は、コンテンツの権利を保有するメーカーからのライセンスのもと、Amazon.co.jpがDVD、CDを製造し、出荷するサービスです。
<作品概要1>
■相続生前対策の税務上の盲点・留意点(セミナー教材無料配付)
出演:伊藤俊一
販売元:株式会社Inspire Consulting/ゴマブックス
◆Amazon DODストアリンク:http://amzn.to/2FQ6R9j
<内容紹介>
●セミナー時に配付されたレジュメ・資料は、本製品をご購入いただいた後、無料で配付いたします。製品裏に記載されておりますURL、QRコードからご登録し、お受け取りください。
生前対策(贈与)の重要性は増すばかり…
相続税基礎控除の引き下げ、相続税率の大幅なアップにともない、
会計事務所としては今まで以上に、相続対策としての
「生前対策(贈与)」の提案が重要となってきました。
生前対策の具体的内容としては、必須なのが株価対策。
顧問先の株価を圧縮するのは、相続対策として不可欠なことですが、
明らかに税務リスク上、行き過ぎであったり、また
スキームが複雑なゆえに、本当の効果が検証できないものもあります。
また、保険や信託を利用した生前対策スキームも多く喧伝されています。
税務リスクを検証していますか?
生前対策に関して、巷では様々なスキームが提案・公開されている一方で、
それらのスキームについては、
実は税務リスクがあるのではないか!?と疑わざるを得ないものも
多々あることもまた事実なのです。
また、生前対策スキームを会計事務所が提案し、
それを調査で否認されれば会計事務所としての提案責任・問題にもなります。
このDVDで得られること
本DVDでは、
相続税対策の大きな柱である「生前対策(贈与)」に焦点を当て、
実際のスキームを紹介するとともに、
それぞれについて、税務リスクの再検証を行い、
適切な解決策を具体的に提示するものです。
相続税に対する関心が一気に高まった昨今において、
顧問先には更なる生前対策が求められるとともに、
税務リスクの検証ができていないスキームを提案すること自体が問題に他なりません。
本DVDをご覧いただければ、
生前対策スキームを網羅的に知ることができ、また税務リスクを把握できることから、
具体的に「どの顧問先に」「どのような段階で」「どのような対策スキームを」
提案すればベストなのかを把握することができます。
ぜひ、ご購入ください!
【DVD内容】
相続税申告書作成の留意点から遡及しての生前対策スキームの税務リスク再検証(預貯金、不動産、取引相場のない株式等々)
保険加入は名義預金対策として本当に有効か?
判決・裁決・報道にいう「行き過ぎた生前対策」はどこに税務リスクがあり、提案した会計事務所のどこが問題になるのか?
流行の兆候が見られる信託受益権の複層化による株価圧縮策は税務リスクはないか。
国税内部資料である「誤りやすい事例集/資産課税関係(贈与税関係・相続税関係・株式評価その他の財産の評価関係 平成26年分用)」において生前対策スキーム実行上、特に誤りやすい・勘違いしている論点を徹底解説!
<作品概要2>
■経営手法とノウハウ(セミナー教材無料配付)
出演:久保憂希也、髙井洋子
販売元:株式会社Inspire Consulting/ゴマブックス
◆Amazon DODストアリンク:http://amzn.to/2rnskmP
<内容紹介>
●セミナー時に配付されたレジュメ・資料は、本製品をご購入いただいた後、無料で配付いたします。製品裏に記載されておりますURL、QRコードからご登録し、お受け取りください。
「会計事務所が知っておくべきマーケティング」と
「企業が構築すべきビジネスモデル」を解説します!
「売上をどう伸ばしたらよいか?」「新しいサービスについて意見がほしい!」
と顧問先に聞かれるのはよくある事です。
皆さんはどうこたえていますか?
会計事務所は顧問先の「売上UP支援」ではなく、
どのような経費を使って挙げた売上結果なのかを毎月監査し、決算・申告代理が主要業務。
だからといって「分かりません」「どうでしょう??」では、顧客が離れてしまう可能性も…
経営戦略に活かせる「武器」を得られる!
企業経営の成功は、一朝一夕で成せるものではありません。
企業経営を支える商品やサービスをどう展開するか?
ベースとなる
【考え方】【仕掛け】には様々な手法ノウハウがあり、
その一部を「知っている」のと「知らない」では、とても大きな差になる事はご承知の通りです。
今回は、弊社代表久保憂希也が、会社を成長させるノウハウと、
会計事務所でも十分活用出来る「経営手法」についてお伝えします。
また、ゼロからたった3年で70億の売上を構築した、
株式会社carityの髙井洋子社長にもご登壇いただきます。
会計事務所と顧問先である一般企業に本当に役立つ、“ビジネス”にテーマを置いたセミナー。
会計事務所がこの一端を知る事で、事務所経営に活かすのは勿論、顧問先からの問いかけに対して、
的確にお応え出来る武器を得ていただけるでしょう。
日本の経済を下支えする中小零細企業は、企業全体の90%以上と言われています。
この内、関与する税理士は80%以上。
その企業に一番寄り添うべき税理士こそが一番の理解者であり支援者になるべきだと考えます。
みなさま、是非ご購入ください。
【DVD内容】
[前半]久保憂希也
会計事務所に共通するマーケティングの根本(全体像)
セールスとマーケティングの違い
クレームがゼロ! その唯一の方法とは?
売らずに売れる!! その方法
ブランド構築の真の意味
[後半]髙井洋子
3年で70億の売上げを作ったノウハウ!!
・具体的に何に取り組んだのか
・実体験としての具体的な戦略と戦術
・体験から積み上げたビジネスモデル
儲かる仕組みを作るビジネスモデル塾
ビジネスモデル構築の基本はコレ!
最も重要なグランドデザインとは(事例紹介)
<作品概要3>
■どこにムダがある? 会計・決算早期化プロジェクト(セミナー教材無料配付)
出演:天野 伴
販売元:株式会社Inspire Consulting/ゴマブックス
◆Amazon DODストアリンク:http://amzn.to/2DhJrYP
<内容紹介>
●セミナー時に配付されたレジュメ・資料は、本製品をご購入いただいた後、無料で配付いたします。製品裏に記載されておりますURL、QRコードからご登録し、お受け取りください。
評定平均4.80点の大好評セミナー!
毎月・毎期同じような業務をしているにもかかわらず、顧問先から資料がなかなか届かない
他の顧問先も決算があるのに…
業務が集中する時期に事務所内がまわらない!
会計事務所の大きな課題として、月次・年次での締めが遅い。
これが毎月くるから、結果的に申告期限ギリギリになってしまう。
そうなるからこそ、またレビュー等に時間をかけられず、申告内容に誤りがある。
この悪循環をどう断ち切るべきなのでしょうか?
会計事務所の効率化支援のプロ・天野伴税理士が、会計事務所の永遠の課題とされている
「決算早期化」を実現するノウハウ・考え方・ツールを伝授します。
聴いたその日から役立つ! 毎月月末に業務が集中する会計事務所は必聴の内容です。
ぜひ、ご購入ください!
【DVD内容】
仕組み化の総集編! 実例をもとに、仕組み化ツールを使いこなして効率UP!
職員やお客様が自発的に動き出す「プロジェクト化」とは?
顧客の解約理由第1位と「効率化」による対策を知る
具体的に何をどうすれば決算早期化が実現できるのか?
現場で使える・参考になる、仕組み化ツールをご紹介
<作品概要4>
■経営に生かせる会計とは?(セミナー教材無料配付)
出演:久保憂希也
販売元:株式会社Inspire Consulting/ゴマブックス
◆Amazon DODストアリンク:http://amzn.to/2DfEShB
<内容紹介>
●セミナー時に配付されたレジュメ・資料は、本製品をご購入いただいた後、無料で配付いたします。製品裏に記載されておりますURL、QRコードからご登録し、お受け取りください。
評点平均「4.64点」と大好評
会計事務所の悩みとは?
会計事務所の大きな悩みの1つとして、
試算表・決算書を作成し、顧問先に提示しても、
経営者がなかなか理解してくれないことが挙げられます。
一方で、経営者の立場から考えてみると、
会社が良くなるように経営をしているのであって、
会計数字を見ても意味がない、と思っているのが本音でしょう。
また、経営の数字自体は大事だと思っている経営者でも、
会計事務所が作る数字には意味がない、と考える人も多いのが事実です。
なぜなら、会計事務所が作成・提示する数字と、
経営者が感覚で掴んでいる数字に大きな乖離があるからです。
説明の仕方が悪いのか?
会計事務所としては、経営者に試算表・決算書を理解してもらいたくて、
・減価償却費というのはキャッシュがズレるんです
・決算書とは別に資金繰り表がいるんです
・保険の積立金は簿外になっていて…
など、いろいろな説明を試みるわけなんですが、
なかなかわかってくれない…
「論理は理解できるけど…本当にそうなの?」
と、経営者の腹には落ちていないことがほとんどです。
そもそも、会計事務所が作る決算書は、制度会計(財務会計)のルールによって
作っているもので、経営を良くする目的で作られたものではありません。
だからこそ、会計事務所が作る数字と、経営者の感覚が合わなくて当然なのです!
では、どうすればいいの?
このような会計事務所の悩みを解消し、
本当の意味で「経営に生かすことができる会計」とは何なのか、
を追求するのが本DVDです。
税務署に出す決算書は、今までどおり年1回作ってください。
その決算書から、「経営に生かせる」情報を拾えばいいのです。
本セミナーでお伝えする会計の考え方を、「経営会計」と名付けています。
顧問先の経営を良くするための会計(の考え方)。
ぜひ本DVDで習得してください!
【DVD内容】
会社の現金を4つに色分けすると、事業で生み出した本当の額がわかる!
売上を上げれば本当に経営は良くなるのか? P/L至上主義からB/S主義への転換
「攻撃力」「守備力」「持久力」3つの視点で決算書を見る
制度会計から資金会計…そして「経営会計」へ
「経営を良くするため」の会計的考え方とは?
<作品概要5>
■株式と借入金(セミナー教材無料配付)
出演:伊藤俊一
販売元:株式会社Inspire Consulting/ゴマブックス
◆Amazon DODストアリンク:http://amzn.to/2Dlk7Bh
<内容紹介>
●セミナー時に配付されたレジュメ・資料は、本製品をご購入いただいた後、無料で配付いたします。製品裏に記載されておりますURL、QRコードからご登録し、お受け取りください。
評定平均4.6点! (5点満点)
伊藤俊一税理士による
オーナー個人⇔法人間における税務上の注意点・問題点
「株式と借入金」DVD販売開始です!
オーナー(一族を含む)とその法人間では、株式はもちろん、貸付金・借入金という形で
金銭のやり取りをしているケースがほとんどです。
B/S上の債権債務を役員報酬で調整したり、繰欠の範囲内で債権放棄をしたり…
DESや種類株を活用することまで検討するケースもあるでしょう。
その一方で、株式・金銭債権・債務を安易な方法で解消しようとすると、
そこには税務リスクが潜んでいることも多くあります。
本DVDでは、B/Sの右側に焦点を当て、
・オーナーから法人に対して多額な貸付(法人の借入)があった場合、どのように対応すべきなのか?
・借入を株式に転換する、増資・種類株などを活用した場合、税務上気を付けるべき点はどこか?
・株価算定上の注意点はどこで、(相続時など)債務も時価評価できないのか?
・自己株式の取得など、活用できるスキームとその適用ケース
自己株式の取得、保有、処分時における税務上の適正な株価の考え方と、
それに係る株主・法人の課税関係の整理と考え方
・個人間の利益移転は「みなし贈与」の発動可能性がある。
実務上、発動されないその許容範囲は? 当局から見た「みなし贈与」発動の位置づけとは?
・税務上の適正な株価の真の許容範囲とは?
本当に教科書的な税務上の適正な株価で譲渡しなければならないのか?
当局から見てどこまでが「みなし贈与」あるいは「みなし譲渡」の発動にあたるのか?
などをお伝えします。
相続・事業承継・経営権の移行の場面では常に問題となる「株式と借入金」。
本DVDで整理してお伝えします。
是非ご購入下さい!
【DVD内容】
※下記の項目を中心に教科書的なことは一切話さず、実践的なことをお話します。
オーナー借入をどうやって減らすべきなのか? DESの使い方
増資・種類株を活用して、みなし贈与になるケース
種類株と属人株の違い、どう使い分けるべきか? また、導入の際の課税関係についての留意点は?
自己株式の取得とその活用法
自己株式の取得、保有、処分時における税務上の適正な株価の考え方と、それに係る株主・法人の課税関係の整理と考え方。また、低額取得、高額取得の際のよくある勘違いとは?
株価を引き下げる方法及び、株価を引き下げた場合の個人(株主間)、法人間での課税関係の考え方・留意点・盲点
個人間の利益移転は「みなし贈与」の発動可能性がある。実務上、発動されないその許容範囲は? 当局から見た「みなし贈与」発動の位置づけとは?
税務上の適正な株価の真の許容範囲とは? 本当に教科書的な税務上の適正な株価で譲渡しなければならないのか? 当局から見てどこまでが「みなし贈与」あるいは「みなし譲渡」の発動にあたるのか?
– 今、売れている電子書籍がわかる!! –
電子書籍総合情報サイト
『電子書籍ランキング.com』
http://bit.ly/2eNvVTL(http://電子書籍ランキング.com/)
【会社概要】
会社名:ゴマブックス株式会社
代表者:代表取締役 赤井 仁
所在地:東京都港区南青山六丁目6番22号
TEL:03-5468-8370
FAX:03-5468-8371
URL:http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks
facebookページ:http://bit.ly/2zvgZ6C
事業内容:出版業、書籍・雑誌・電子出版物・デジタルコンテンツの企画・編集・制作・販売、電子書籍コンテンツのアグリゲート事業、デジタルコンテンツのオーサリング事業
【本件に関するお問い合わせ】
ゴマブックス株式会社 編集部宛
TEL:03-5468-8374
FAX:03-5468-8375