ニュース
25年4月
「圧倒的な顧客ファースト」で地方都市から全国に羽ばたく『ニューベンチャー・ビジネスフォームズ ―地方のベンチャー企業を成功に導く指針―』が、Amazon POD書籍及び電子書籍で販売開始!
ゴマブックス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:赤井仁)は、新時代の地方ベンチャーの経営方法を提唱した『ニューベンチャー・ビジネスフォームズ ―地方のベンチャー企業を成功に導く指針―』を2025年4月9日(水)よりAmazon POD書籍及び電子書籍で販売開始しましたことを発表します。
【POD書籍】 https://x.gd/f69lX
(※)POD(プリント・オン・デマンド)書籍は、アマゾンのみでの販売となります。
【電子書籍】 https://x.gd/801X1
『ニューベンチャー・ビジネスフォームズ ―地方のベンチャー企業を成功に導く指針―』

【こんな人は必読!】
■失敗を恐れずチャレンジしながら仕事をしたいという人
■徹底的に仕事術を身につけたいという人
■地方から全国、海外と仕事をしたいという人
■地方の中小企業の経営者
■目次を見てこんな会社で働きたいと思った人
【目次】
第1章 ベンチャー企業で夢を叶えたいという人へ
●「おもしろいこと」にチャレンジするためにプラセムを設立
●企業理念よりも社員の理想の実現の方が重要
●人が増えると賑やかになる、それが会社を発展させる理由
●創業して嬉しいことは、頑張っている社員が結果を残すこと
●リスクマネジメントが複数の事業を展開させる
●ストロングポイントは、広告を一括マネジメントできる
●お客様からの「あなたに頼んで良かった」が我が社の強み
●数多ある受注の中、これまでクレームゼロ!
●全国を市場にする地方のベンチャーだからこそできる自己成長
●社員のキャリアプランを一緒に考える
●「顧客ファースト」に沿わない受注はしない
●社員からの新規事業提案は大歓迎!
●「おもしろいこと」をやりたいなら採用選考へ
●新卒社員に求めることは、「頑張る意気込みと他人の気持ちが少し理解できること」
●「この人がいたら楽しそうだな」と思わせてくれる人を採用
●働く人の希望する職種を尊重したい
●未経験者の採用については、最低限の下地を準備すること
●さまざまな業務を学ぶことができるのがベンチャーの強み
第2章 プラセムで学べる社会学
●入社1年目は社会人の基礎を磨く
●ベストな提案をするために必要なのは圧倒的な知識
●「顧客ファースト」の考えが営業担当としての役割を果たす
●優秀な営業マンは、お客様との連絡を密に行う
●新卒1年目は会社が投資をする期間
●成績が伸び悩む人に対しては、カバーをすれば良い
●寄り添いすぎるサポートは人をダメにする
●飲み会が多い理由は、家族より長い時間を過ごす仲間との絆
●取引先との接待は、気を遣いながらも無理をしない
●会社は仕事だけではなく、飲み会やイベントを楽しむ場
●社員同士で楽しく、いろいろな経験をしてほしい
●広告営業はコンサルタントも含んでいる
●学習は何にでも必要だが、要領よく勉強することが重要
●必要なスキルアップに対するサポートは惜しまない
●ミスさえ楽しみ、チャレンジ精神を養う
●お客様と共に、社員が「幸せになってほしい」というのが本音
●人間関係が良いのでパワハラ、セクハラゼロ!
第3章 どんな企業でも成功できる秘訣
●「あなたじゃないとダメ!」と言われることが必要
●仕事に取りかかる前に効率化を考える
●柔軟な発想を持つだけで、仕事の仕方が変わる
●自分がやりたいことより、顧客が求めているものを優先させる
●報・連・相、レスポンスを早くする
●最初に手をかけることで工程を減らすことができる
●クレームを営業ツールに変更させる
●動かずクレームがないより、動いてクレームが出るほうがいい
●毎日愚直にやっている人が大きな実績を残す
●就活でたくさんの会社を見て自分との相性を考える
第4章 これからは都市企業ではない。 ――地方都市で起業、勤務の時代が到来!――
●我が社の未来と、業界の未来予測
●地方都市で勝負できる時代が到来!
●便利なオンラインミーティングの注意点
●オンラインとオフラインのハイブリッド営業で成果を上げる
●地方都市ベンチャーは、すでに首都圏に負けていない
●海外企業と仕事ができる地方都市ベンチャーを起業してみよう
●政令指定都市で、WEBを活用すれば市場は十分!
【著者プロフィール】
川島 裕司 (かわしま ゆうじ)
株式会社プラセム代表取締役。福岡県柳川市出身。2013年に東京理科大学を卒業後、東京のITベンチャー企業に入社。
WEBコンサルティング事業を経験した後に、家業の(株)川島製作所(柳川市)を継ぐために福岡に戻った際、中小企業のWEBマーケティングが進んでいない状況に直面し、個人事業でサービスを開始。2018年に法人化し、大手広告代理店での経歴を持つ友人らを巻き込みながら事業を拡大し続け、大手企業を含む延べ500社以上のコンサルティングに携わる。
創業当初より「圧倒的な顧客ファースト」を掲げ、顧客利益最優先の経営理念を守り続けてきた。今ではこの理念が同社の文化となり他社には真似できない同社の「組織的な強み」となっている。九州のリーディングカンパニーとして「福岡の地に、若手人材が活躍し、社会的価値を高められる環境を作る」ことを目標に掲げ、さらなる組織拡大を目指す。
株式会社プラセム
https://plusem.co.jp
【商品情報】
●タイトル:『ニューベンチャー・ビジネスフォームズ ―地方のベンチャー企業を成功に導く指針―』
●発売日:2025年4月9日 ●発売場所:Amazon ●POD定価:1,500円+税、電子書籍定価1,200円+税 ●POD判型:四六判
会社名:ゴマブックス株式会社
代表者:代表取締役 赤井仁
所在地: 東京都港区虎ノ門3丁目8番25号
近鉄虎ノ門ビル701
TEL:03-5468-8370
FAX:03-5468-8371
URL:http://www.goma-books.com/
X :https://x.com/goma_books_PR/
facebookページ:https://www.facebook.com/gomabooks/
会社名:グローバルパートナーズ株式会社
代表者:代表取締役 山本康二
所在地:東京都豊島区池袋2-40-13
池袋デュープレックスビズ6F
TEL:03-6897-3684
FAX:03-6866-8566
URL:http://www.global-p.com/
事業内容:
◎デジタルマーケティング事業 YouTubeCM 動画 30,000 本/年
◎グローバルシフト事業 グローバル人材特化 職業紹介 1,000 人/年
◎海外進出支援事業 Japan Trade Centre Dubai
◎海外BPO 事業 Global Channel, Inc.
◎オンラインスクール事業、海外留学事業
◎出版事業(サブスク出版)
【本件に関するお問い合わせ】
ゴマブックス株式会社編集部宛
TEL:03-5468-8370
FAX:03-5468-8371