文芸・小説
文学で、読書をより深い次元で楽しもう!
「実用書よりも小説が好き…」「本屋では新刊コーナーをついうろうろしてしまう…」「本といえば文芸作品だ…」
小説をはじめとして、あってもなくてもいいけれど、あると心が豊かになる本。そんな代表ジャンルが、文芸書です。
本カテゴリーでは、小説などの言語表現による学問・芸術・文学といった出版の要ともいえる書籍をピックアップしました。
小説、エッセイ、ノンフィクション、句集歌集詩集など。ランキング上位のものから、新刊情報、おすすめ作品までをご紹介します。
週末は自宅でのんびり読書派の人から、旅先・通勤のお供を探しているビジネスマンも。
病み付きになる本は、一度読み始めると先が気になってページをめくる手を止めることができない、なんてことも多々あります。
そんな至高の贅沢が味わえるのも読書の醍醐味のひとつです。
本の虫も、活字中毒で本が手放せない人も。
漫画でもビジネス書でもない、何かを見つけたい人へ。最高の一冊と出会いませんか?
-
著:岡本綺堂
2つの別々の話から成る作品。 『広重』は浅草田町の辺りで起きた事件。旗本屋敷の大屋根の上で、3、4歳の女の子の死体が見つかる。身元もそうだが、どうやってその大 ... 続きを読む
定価 300円(税抜)
-
著:岡本綺堂
慶応元年、雪がちらつく中、半七は、ある建物の門前で、女を振り切ろうとする按摩の徳寿を見かける。 数日後にも同じ場面に遭遇、徳寿から事情を聞くことにする。徳寿の ... 続きを読む
定価 300円(税抜)
-
著:太の安萬侶, 稗田の阿禮
本最古の歴史書といわれる古典中の古典を紐解こう 日本人であるならば、誰もが耳にしたことがある我が国最古の歴史書と言われる『古事記』。 しかし、実際に読ん ... 続きを読む
定価 330円(税抜)
-
著:岡本綺堂
かつて市ヶ谷にあったという、帯取りの池(池に美しい錦の帯が浮いているのを見つけて取ろうとすると、たちまちその帯に巻き込まれ、池の底に飲み込まれてしまう‥‥。とい ... 続きを読む
定価 300円(税抜)
-
著:岡本綺堂
文久2年のある夏の夕刻に、茶店を営んでいるお亀という女が娘のお蝶のことを相談しに、半七のもとを訪れる。 娘のお蝶が二度ほど奥女中にかどわかされ、どちらも10日 ... 続きを読む
定価 300円(税抜)
-
著:
江戸の下町で起こる奇々怪々の事件。誰かのいたずらなのか? 江戸の下町で、火事でもないのに町内の半鐘が鳴らされるという奇妙な事件が起きる。 その後も、女の ... 続きを読む
定価 300円(税抜)