1. ゴマブックス ポータルサイト
  2. 一般書籍
  3. ディスク・オン・デマンド(DOD)
  4. つぶらや演芸場 vol.2 [DVD]

つぶらや演芸場 vol.2 [DVD]

つぶらや演芸場 vol.2 [DVD]

著者
発行日2015/03/12
定価980円(税抜)

ご購入はこちらから

  • amazonで購入

商品説明


落語を気軽に好きな時間に見たい、そんな思いを結実させた『つぶらや演芸場 落語集』より6つの演目をまとめたDVD。

落語は話芸と言われながら、所作や息づかいを伴ったナマで聴くのが一番で、寄席や独演会に通うのが落語を味わうには良いのだが、情報過多の今の世の中、ブームと言われながらも積極的にナマで落語を見ようとする人は限られている。

しかも、名人芸に巡り合えるのは、ナマだけになかなか難しい。

『笑点』や『落語研究会』にしょっちゅう出ている人だけが落語家ではない、というラインナップで、今活躍する落語家をありのまま捉えた作品集―。

春風亭昇乃進『おはよう宝くじ』…演者である春風亭昇乃進師匠のオリジナル新作落語。昔、六本木の食堂のオーナーが当選した宝くじを仏壇に置いたまま換金し忘れた、とういう可哀想ともざまあみろとも思える実話を聞いたことがあります。

宝くじには誰にとっても夢を掻き立てる魅力があります。夢を掻き立てる分、惜しかった時の落胆ぶりも様々、また、当たった時の狼狽ぶりも様々で、くじにまつわる古典落語も幾つか存在します。本作はそんなくじに夢をみる人を現代の視点で誰にでも共感できる物語に仕上がっています。

立川談幸『町内の若衆』…大工の熊五郎が親分の家に増築祝い寄ると、おかみさんから親分は寄り合いに出かけて留守だと告げられる。熊五郎はおかみさんに豪勢な増築振りを祝い、ついでに親分の事を褒めると。慎ましい親分のおかみさんには、こんな増築ができるのも町内の皆さんが寄ってたかってこさえてくれたようなもんです、ととても謙虚にと言われ、熊五郎はおかみさんの奥床しさにすっかり感心してしまう。

自分のカミにもこの奥床しさを身につけてもらいたいものだと思い、家に帰って、早速カミさんに親分のおかみさんのことを話すと、カミさんにも…。

落語の中でも艶笑落語と言われ、これからしっぽりと一夜を過ごそうという男女のお座敷で語られた艶のある一席。

林家久蔵『蛇眼草』…はっつぁんが町内のご隠居さんを尋ねるとの家の軒先に草がぶら下がっているのを見つける。この草はうわばみ(蛇)が人間を飲み込んだ時になめると消化薬になる蛇眼草でおまじないのために軒先にぶら下げているのだ、と隠居は言う。これを聞いたはっつぁん、蛇眼草を半分もらう。隠居さんは丁度、餅を食べるところだと言うので、はっつぁんは餅は大好物で五、六〇個ぐらい朝飯前だと大口をたたいてしまう。最初は調子よく食べ出したが全部食べきれず少し残して家に帰るはっつぁんだが、腹の調子が悪くなり・・・。

神田蘭『信長と吉乃』…演者の女性講談師神田蘭ちゃんのオリジナル新作講談。

戦国時代の覇者織田信長が本当に愛した人と言われ、後に織田家の嫡男となる信忠や信雄、徳姫を産み、信長の側室でありながら事実上の正室と看做されていたとの説もある生駒吉乃。本作はその吉乃と信長の出会いの場面を新作講談として見てきたように語っています。

雷門助六『野ざらし』…独り者の八五郎ことはっつぁんが、前の晩、同じく独り者の筈の長屋の隣のご隠居の家にから若い女の声がしているのを知る。はっつぁんが壁に穴を開け覗くと若い娘と隠居がよろしくやっているのを目撃してしまう。次の日、はっつぁんは隠居に、あの娘は何者だと問い詰める。隠居言うには、向島の土手で釣りをしていると、魚は釣れなかったが野ざらしのドクロを見つけたので供養をしてやった、すると夜中なって娘がお礼を訪ねてきた、と怪異な幽霊の恩返し譚を語る。これを聞いた釣りなどやったこともないはっつぁんはいい女のドクロを釣りに向島へ向かうが・・・。

この噺の元ネタは、中国の「笑府」という笑話集中の『学様』。隠居当たる男に美人の代表楊貴妃が訪れ、真似したはっつぁんにあたる男の所には三国志の張飛がやって来るという話。

雷門助六『操り踊り』…踊りは落語家の必須科目みたいなもので、巧いヘタはあっても踊れない噺家はいません、・・・いない筈。

その昔、400年近い歴史を持つ日本の伝統的な芸能に「江戸糸操り人形」というのがあり、歌舞伎の名場面などをあやつり人形で見せるという最高水準の芸事だった。

当代9代目雷門助六師匠は、この滅びてしまった糸あやつりの人形振りを先代の雷門助六師匠から受け継ぎ、今も寄席の高座で生き生きと演じている。

両足を大きく開いたまま、すっと足を閉じながら上半身が伸びてゆく場面で寄席はいつも拍手喝さいに包まれる。あまりに軽快なものだから、簡単だと思って真似してみると、素人には全く上手くは行かない。江戸時代のブレイクダンスだと思って味わうと芸の深みに圧倒されることしばし。

登録タグ:

この書籍のレビューを書きませんか?

レビューは管理人承認後掲載されます。



※HTMLタグは使えません

ピックアップ書籍情報

FIRE
戦略
キック
キャリアデザイン
DaiGoオーディブル

イメージキーワードで書籍を探す

  •  

イメージ電子書籍
ジャンルで探す

電子書籍の一覧